

EA21認証取得スクールのご案内
BCP(事業継続計画)策定スクールのご案内
大阪府中小企業家同友会の会員のうち、自社で環境経営を実践、追及している中小企業経営者による部会です。
部会員の多くはEA21などのEMS(環境マネジメントシステム)の認証を取得しています。
環境部会の活動は、EA21認証取得スクールの運営と、部会員同士による経験交流や情報交換、勉強会、企業訪問会、などです。
環境経営を志す中小企業経営者なら誰でも参加できます。
但し、大阪府中小企業家同友会に入会いただくことが条件です。
受講には、大阪府中小企業家同友会へのご入会が必要です。
大阪府中小企業家同友会へのご入会はこちら。
リーズナブルな受講料1万円(うち5000円は環境経営部会年会費、環境経営部会員なら5000円のみ)で、
親切、丁寧な指導により、認証取得まで確実に導きます。
エコアクション21認定取得スクール
中小企業の企業価値向上を目指すマネジメントシステムを学ぶ講座です。9月から来年3月まで、一カ月に一回受講していただき、環境省のEA21認定取得を目指します。少人数で復習や個別質問の時間を取り、受講生全社の進捗状況に配慮しながら進めます。環境経営のブランド力に挑戦してみませんか。
BCP(事業継続計画)策定スクール
BCPとは事業を継続していくための緻密な計画です。気候変動による激甚災害や社会の外的要因による試練を克服するための、企業独自の事業継続計画を策定してみませんか。内閣官房国土強靭化推進室が2016年に「国土強靭化貢献団体認証制度(レジリエンス認証)」を創設しています。この講座のなかでレジリエンス認証取得のための計画体制を学び、企業の必須とする備えや、強靭化を学びます。
環境経営部会のホームページ、e-doyu 9月7日のスケジュールに詳細記載。
二つの講座開講の詳細は、ホームページとe-doyu をご覧ください。大阪環境カウンセラーの宇田 吉明氏、飯田 哲也氏、花村 美保氏の3人の講師陣が懇切丁寧な指導で認証取得までサポートします。
講座開講日 2023年9/7・10/12・11/9・12/14・2024年1/18・2/15・3/14
まずはエコアクション21からお始めください。PDCAのサイクルを学び、会社が変わります。
ホームページトップ画面左のバナーより、講師の先生の説明動画をご覧ください。
毎年継続してふたつのスクールを開講しておりますので、次期もご検討ください。