
>Top > エコアクション・BCP 詳細
2022/10/12 2022年度 第18期生 EA21、BCP策定、両スクールのご案内
2022年度・第18期生
エコアクション21取得スクール・BCP策定スクールのご案内
リアルかオンラインか、ご参加の皆様と相談して決定いたします。
ハイブリッド開催はありません。
◆開催日
両スクール共通
9/22, 10/13, 11/10, 12/15,
2023 1/19, 2/16, 3/16
◆開催時間
10時~12時(BCP策定スクール)
13時30分~17時(EA21取得スクール)
最終回3/16は、EA21 認証取得済みの会員も交えて、
環境経営レポートのグレードアップ講座としています。
◆スクールの特徴
・EA21認証に必要なシステム構築ステップを7ヶ月に凝縮、効率的なカリキュラムとなっています。
・スクールは1社3名まで参加が可能です。スクールで内容を理解し、自社に帰って実践していただきます。
スクールと宿題を繰り返すことにより、確実にシステムを構築していきます。
◆担当講師のご紹介
大阪環境カウンセラー協会副理事長 飯田 哲也氏(EA21審査員)
大阪環境カウンセラー協会副理事長 宇田 吉明氏(EA21審査員)
大阪環境カウンセラー協会理事 花村 美保氏(EA21審査員)
◆受講料・定員
・EA21取得スクール受講料:1社3名まで、1万円(うち5千円は環境経営部会年会費、環境経営部会員は5千円)
※1社から4名以上参加される場合は、追加 1名様あたり3千円の追加料金が必要です。
・定員:10社(最小催行社数:5社)
・BCP策定スクール受講料:1社3名まで、5万5千円(うち5千円は環境経営部会年会費、環境経営部会員は5万円)
※1社から4名以上参加される場合は、追加1名様あたり3千円の追加料金が必要です。
・定員:10社(最小催行社数:5社)
※BCP受講には、マネジメントシステム(ISO/EA21/KES、他)認証取得していること、もしくは、当部会EA21スクールを同時に参加申込みが必要です。両スクールともに環境経営部会入部が必要です。
※上記スクール参加費用の一部は課税仕入れとなります。参加申込の方には詳細請求書お送りします。
※その他:受講者からの要請により、別途料金にて専門コンサルタントを派遣します。(コンサルタント派遣料:半日あたり5万円)。
記事一覧へ >