

EA21認証取得スクールのご案内
BCP(事業継続計画)策定スクールのご案内
大阪府中小企業家同友会の会員のうち、自社で環境経営を実践、追及している中小企業経営者による部会です。
部会員の多くはEA21などのEMS(環境マネジメントシステム)の認証を取得しています。
環境部会の活動は、EA21認証取得スクールの運営と、部会員同士による経験交流や情報交換、勉強会、企業訪問会、などです。
環境経営を志す中小企業経営者なら誰でも参加できます。
但し、大阪府中小企業家同友会に入会いただくことが条件です。
受講には、大阪府中小企業家同友会へのご入会が必要です。
大阪府中小企業家同友会へのご入会はこちら。
リーズナブルな受講料1万円(うち5000円は環境経営部会年会費、環境経営部会員なら5000円のみ)で、
親切、丁寧な指導により、認証取得まで確実に導きます。
環境問題セミナー第3弾 コロナ禍を機に更に成長した環境経営 ~ワクワクする新たな事業領域への挑戦~10月18日 環境問題セミナー 座長まとめ 「社員を巻き込み新たな事業領域へ挑戦する」 セミナー第3弾は、2021年度大阪 […]
環境経営に力を入れている企業の事例を、 「わが社のSDGs、やりたいことはこれ!」のリレーコラムとして紹介しています。 ぜひ、ご一読ください。 今月のブログ ~働きがい、ディーセントワークを守る~
2022環境問題セミナー 藤井 紗菜氏の報告(環境省支援策)から 9月21日、近畿地方環境事務所 地域循環共生圏・脱炭素推進グループの藤井 紗菜氏に講演していただきました。脱炭素に向けた行政の本気と熱意が伝わってくる有意 […]
環境経営に力を入れている企業の事例を、 「わが社のSDGs、やりたいことはこれ!」のリレーコラムとして紹介しています。 ぜひ、ご一読ください。 今月のブログ ~故郷の過疎化を防ぐ定住・移住の取り組み~
あれから11年、福島原発の周辺の町は今 ~環境省主催・福島復興スタディツアーに参加して/5月21日・22日~ 環境省持続性推進機構のご招待を受け「福島復興の今を知るスタディツアー」に参加しました。昨年末の企画をコロナ禍第 […]